・リアワイパーは、後ろの窓についているワイパーのこと
自分の車を見てみるとリアワイパーがついているというけど、これ一体どんな時に使うものなの?と思うことはないでしょうか。
ワイパーというのは、雨が降った時の視界を確保するために使用します。
リアワイパーも窓についた雨を除去し、視界を確保するために使用します。
しかし車は前に向かって進んで行きますよね。
そのためフロントワイパーは使用頻度が高くても、リアワイパーは運転し始めのみ使用という場合が少なくありません。
-
-
後ろのワイパー動かし方
車の後方の窓に取り付けられたワイパーは、一般的にはリアワイパーと呼ばれています。 日常的に動かすシーンの少ない部分ですが、簡単な操作で動かす事ができます。 曇りを取りたいならこちらの記事が参考になりま ...
・リアワイパーは雪除去や泥はね除去の目的もある
そんなリアワイパーは、雨だけのものではありません。雪や泥を除去する目的でついているのです。
そうすることによって視界をより確保し、安全運転が出来るようになります。
・リアワイパーがある車とない車があるのはどうして?
通常トランクがない車であれば、後輪からの泥はねが後ろの窓についてしまうことが多いはずです。
そのためリアワイパーを使用することが多いのではないでしょうか。
しかしセダンタイプのトランクがついている場合は、トランクで泥はねを防ぐことができるので、始めからリアワイパーが車についていない場合が多いのです。