-
-
リアワイパーが壊れた車検は?リアワイパーキャップ
2018/03/05 -車のトラブル
リアワイパーが壊れた車は車検が通る? リアワイパーが壊れた車は、そのままの状態では車検に通りません。 よって、車検に通過するためには、リアワイパーを修理することが必要です。 故障している ...
-
-
リアガラスの曇をとるデフロスター、デフォッガーの使い方
2018/03/05 -車のトラブル
デフロスター、デフォッガーとは? デフロスター、デフォッガーとはクルマのエアコン操作パネル近くにあるボタンです。 デフロスターのスイッチは、四角い枠の中に温泉マークが重なった感じのボタン ...
-
-
リアワイパーは何のためにある?ない車はとの違い
2018/03/02 -車のトラブル
・リアワイパーは、後ろの窓についているワイパーのこと 自分の車を見てみるとリアワイパーがついているというけど、これ一体どんな時に使うものなの?と思うことはないでしょうか。 ワイパーという ...
-
-
ETCセットアップを自分でする方法
2018/01/24 -車のトラブル
・etcの車載器を設置するメリット etcを設置しておくと高速道路でいちいち停車してやり取りする手間を省けます。スムーズに走行できるので楽です。etcの車載器を取り付けるのは自分でおこな ...
-
-
車検切れで運転すると罰則・罰金と事故したときの問題
2018/01/22 -車のトラブル
車検切れで事故を起こすと目も当てられない 車検は2年に一度のペースで受ける事を義務付けられていますが、費用がかかってしまうので車検切れの状態にしてしまう人もいます。それで車検切れの車を運転して事故を起 ...
-
-
ドライブシャフトは折れることがある!異音と振動で異常を疑う
2018/01/22 -車のトラブル
・ドライブシャフトは動力を伝える大切なパーツ ドライブシャフトとはエンジンの動力を伝えるためのパーツです。衝撃を防ぐためにゴムでカバーされているのですが、走行を繰り返しているとこのゴムが劣化してひび割 ...
-
-
エンジンオイルが早く減る。継ぎ足しはおすすめできない
2018/01/22 -車のトラブル
・エンジンオイルは摩擦を防ぐため エンジンオイルは人間で言えば心臓のような役割を果たしています。エンジンの金属の摩擦を防ぎ潤滑にさせるためには必要不可欠です。 通常はエンジンオイルが減る ...
-
-
スライドドアのカーテン挟まりやすい!音もストレス!使い心地レビュー
2017/04/12 -車のトラブル
トヨタのアルファードに乗っています。もちろん後部席にはスライドドア、下から引っ張るロール式カーテンがついています。 夏の日差しが強い時などは、よく使用していますが、私は、運転席か助手席が多いですのでカ ...
-
-
車のサイドミラーが動かない!折れた割れた修理費用と対処法
2017/04/04 -車のトラブル
車をぶつけた!当て逃げされた!なぜか急に動かなくなった!こんな理由でサイドミラー(ドアミラー)が動かなくなって困っていませんか? 折れたり割れたり動かなくなったサイドミラーの修理方法と修理代の目安につ ...
-
-
車の窓(パワーウインドウ)が閉まらない!応急処置や対処法と修理費用
2017/04/04 -車のトラブル
車のパワーウィンドウが壊れた経験はありますか? 去年の真夏にパワーウィンドウが突然壊れて閉まらなくなり、慌てて修理工場に持ち込みました。 私のようにすぐに修理に出せれば良いですが、仕事などが忙しくてな ...